Storker Shovel |

ピストンに穴が!!ひどい。
原因はクランクケース内の加工が全くしていたかったためこのような事に
とにかくひどい。(無知ならストローカーなんて組まないでほしい)

とりあえず新品のピストンに交換です。

加工作業の写真を忘れましたが、オイルリターンの穴をあけました。

オイルの穴の位置を変えるスリーブを入れます。

クランクケースもオイル穴を加工です。

とりあえず水平にして。

穴あけ加工(S&Sのクランクケースはもとから加工してあります)

サイドにも穴をあけます。

シリンダーの穴と合うか確認。

クランク修理は撮影してないですが、ベアリングを組み付けて


オイルポンプも半分焼き付きかけていました。

カムカバーのブッシュもガタガタ。(ほんとひどい)

ボーリング加工が仕上がるまで待ち。

トランスミッションもオイル漏れがひどい。

メインレースがダメですな。

シム調整もガタガタ。

完了。

つづく・・・・
で、このオイルフィルター

オイルが全く落ちません。これも焼き付きの原因になるので
私はあまり好きじゃないです。