部品購入で一番頭を悩ませることが多々あります。
特に社外メーカーの部品たちです。
些細な事ですが純正部品の対策なのか?ただの企画ミスか?寸法間違いなのか?
お金払ってますのでしっかりとした部品を作っていただきたいと常に思います。
その一例です。
トランスミッションの重要部分でオイル漏れ等で不可欠な部品です。
以外に気づかなかもしれませんが
左と右の溝の深さが違うのわかりますか?

この溝結構重要です。
ロックキーが入る溝です。
左がキーが浮いてますよね?

このキーが浮いているとスプロケットが斜めについてしまうのと
キー本体が外れて破損してしまいます。
後はレースとメインドライブギヤが一緒に回転するサポート的なキーなのでかなり重要な部品です

こんな些細な事ですが間違えて取り付けると破損の恐れがあります。
ここに気づくことが大事ですが、その前に
メーカーさんがしっかりしてくれないと困ります。ほんとに。
私もいつもメーカーを色々変えつつ日々作業をしてますので苦労が絶えないです。
ここからは前回の続きとかです。
ハンドルがメッキが上がり取り付けした感じです。


こちらはキックカバーで良く破損する部分の溶接修理などです。

こちらは、あーでもないこーでもないと奮闘して修理完了したミッションです。

こちらはショベルのクランクです。

後こちらは、エンジンと車体整備で入庫したパンヘッド

まだ海外から部品が届かず作業がストップしてるものもありますが
色々準備しつつ進行してますので、お待ちくださいね。
頑張ろう!
。